こんにちは、りんごです。
少し前にこんな記事を書きました。

シェアハウスから出たくて出たくて、仕方がなかったときの葛藤の記事です。
実はこの記事を書いた2週間後、希望にかなったお部屋と出会うことができました!
現在はワンルームで快適に暮らしています。
誰にも気兼ねしなくて済む、自分だけのお城です!!
お金が心配でワンルームへの引越しをためらっていた私。
引越しを決心した決め手は何だったのか、書き残しておこうと思います。
スポンサーリンク
日々暮らす場所のパワースポット化も大事な投資
「日々暮らす場所のパワースポット化も大事な投資」。
知り合いの方から頂いた言葉なのですが、これがとても心に響いたのです。
パワースポットって、一般的にはスピリチュアルな場所を指すかと思います。
神社だったり、山だったり。
でも、大きな意味で捉えてみると、エネルギーを充電したり、元気をもらったり、癒されたり。そんな心が満たされるような場所かなと。
家に引きこもるのが好きな私にとっては、家は本来パワースポットなんです。
そう、本来は。
私は実家から出るときに、一番節約できるのは家賃だと考え、シェアハウスを選びました。
その結果、他人との共同生活に気が休まらず、ストレスがたまっていく毎日。
でも、シェアハウスを出てワンルームを借りるとなると、家賃も上がるし、家具・家電を購入したり、引越しには何かとお金がかかる・・。
収入が十分じゃない私は、引っ越す勇気をなかなか持てなかったのでした。
生活費を抑えるためには、多少の我慢が必要だし、ワンルームを借りるのはお金がもったいないと思っていました。
貯金が減るくらいなら、シェアハウスを我慢すればいい・・みたいな。
そんな私がシェアハウスを出る決心が出来たのは、ワンルームを借りるのは投資だと思えたからでした。
引っ越すことによって、たしかに貯金はガクンと減るけれど・・。
でも、シェアハウスでストレスを溜める生活を送るよりはよっぽどいいです。
実際、軽度の胃炎になったりして、身体にも影響がでていたので、このままだと病院代にお金がかかってしまいそうです。苦笑
だから、ストレスのない生活を得るためにお金を使うのは投資なんだ、と思い切って引っ越すことにしました。
貯金残高が減ることに抵抗はあったけど・・『貯金はこういうときのためにあるんだ!』と思うようにして。
日々暮らすおうちを過ごしやすく快適に、ときめくように、癒されるように。
そんな風に環境を整えていくために使うお金は、大事な投資。
家具や家電も安いという理由だけで買わず、気に入ったものを揃えていこうと思っています。
ちなみに一番こだわって買ったのは、シーリングスポットライト。天井だけカフェっぽいw
見る度にテンションが上がります!

※おしゃれに撮れない・・
お気に入りのものに囲まれた、自分だけの癒し空間はまさにパワースポットですよね!
まとめ
シェアハウスを出たことにより、共同生活のストレスは解消されました。
会社にも近くなったので、通勤時間が片道30分短縮されました。
気持ちにも、時間にもゆとりが出来ました。
シェアハウスを出て本当によかった・・
お金の不安は正直消えませんが・・
でも、だからこそ、ますます『経済力をつけないと!』といういい意味でのプレッシャーになっています。
『仕事も頑張ろう』という原動力になったりで、引越しを機に良い循環にしていけたらいいな・・
以上、引越しを投資と考えたら
シェアハウスを出ることが出来た・・という経験談でした!
スポンサーリンク