自己肯定感がせっかく上がってきたと思っていたのに、
些細なことでまた下がってしまった・・なんてことありませんか?
自己肯定感を高める方法をいろいろ試しても、
結局ダメじゃないか・・
って落ち込んでいませんか?
心もリバウンドを繰り返す
無理なダイエットをしていて、
リバウンドしたという話はよく聞きますよね。
私も『3kg痩せた!』って喜んでいたのも束の間、
リバウンドして元の体重にプラス5kgという、恐ろしい経験があります(;^_^A
そして、さらに痩せづらい身体になるんですよね。汗
そんな厄介なリバウンドは、
心にも起こるなぁと感じています。
自己肯定感はすぐに下がる・・
自己肯定感を高めるワークで、
『1日3ついいことを書く』というのもよく紹介されてますよね。
一日をいい気分で終えられるなら、それはとてもいいことです!
だけど、生きていたら嫌なこと、悲しいことってあると思います。
すると、自己肯定感って一気に下がっちゃいます・・。
日々が平穏なときはいいのですが、私も、
自分を好きになってきたと思っていたのに、
またマイナスの状態に戻ってしまった・・
と感じたこともありました。
『自己肯定感があがってきたなんて勘違いだったな』
『やっぱり自分を好きになんてなれないじゃないか・・・』
と落ち込み、いつの間にかまた負のループにハマってしまいました。
落ち込んでしまったこと、自分を嫌いになってしまったことに対して、
さらに自己嫌悪してしまうのです。
そして、諦めそうになる・・
ダイエットも一旦リバウンドしてしまうと、
さらに痩せにくい身体になってしまいますよね。
すると、
「もう何をやっても無駄だ。太ってるままでいいや・・・」
と諦めたくなる感じで、
自分を好きになることも諦めようとしてしまうのです。
自分を好きになるのも、少しずつでいい。
心も、今までの思考の癖があるので、
日々の思考癖で元に戻ってしまいます。
でも、それは当たり前のことなので、
心のリバウンドが起こっても、やっぱりダメだとは思わないでくださいね。
ストイックなダイエットは結果が出るのは早いけど、効果は長続きしませんよね。
生活習慣を整えることで身体も健康的になっていくように、
思考癖も一朝一夕で変えるものではなく徐々にでいいんです。
自分を好きになること、自己肯定感を上げること
を急ぎすぎないのも大事
だなぁと思います。
大切なのは、イライラ・もやもや・不安が起こったりするたびに、
自分の気持ちを整理し、癒してあげること。
自分の感情をノートに書きなぐるのおすすめです!!
そんな、『本音ノート』の記事はこちら!!



合わせて読んでいただけると嬉しいです(*^-^*)