イラスト×マーケティング

正面や顔しか描けない人でもイラストの仕事ができる考え方

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

出来ないことが多いのって、実はチャンスです。

「描けない」を「描ける」に変える考え方があります。

 

こちらの記事は、絵が下手・自信もない けど、イラストを仕事にしたい30代女の実践記の 第2話 です。

現在、インターネットでお仕事をするため、ビジネスを勉強中。

日々の学びや気づきを綴りながら、イラストで収入を得るまでの道のりを記録していきます。

 

第1話はこちら ↓

絵が下手でもイラストを仕事にするマーケティングという考え方 絵が下手だから仕事になんかできないと思っていました。 そんな私を変えてくれた考え方とは? こちらの記事は、絵が下手・自信...

 

スポンサーリンク

 

 

出来ないことが沢山あるほど出来ることが見えてくる

ビジネスを学び始めて、マーケティングという考え方に出会った私。

絵が下手でも、自分のイラストを気に入ってくれる人に届けば仕事に出来る・・・ということに可能性を感じました。

 

とは言っても。

いや、本当に下手なんですよ・・・。

 

だって、私は立体的な絵が描けないし、動きのある絵も描けないし、体も描けないし・・・。

横から見た絵も描けないし、男の子も描けない。

 

あれ、何も描けない・・・??

 

こんなんじゃ、やっぱり仕事に出来ないんじゃないか・・・と意気消沈・・・。

 

でも、出来ないことが多いのって、実はチャンス だったのです。

 

例えば、先ほど私が出来ないと言っていたこと。

一般にこれらはイラストレーターをやるには致命的とも言えます。

 

でも、「自分とお客さんを繋ぐ赤い糸」というマーケティングの考え方にのっとると、「自分に出来ること」と「お客さんが求めていること」がマッチすればいいんですよね。

だから、自分にないものを数えるんじゃなくて、自分にあるものを数えるんです。

そして、出来ないことが多いほど、出来ることが見つかります。

 

立体的な絵は描けないけど、平面的な絵は描けます。

動きのある絵は描けないけど、静止している絵なら描けます。

身体は描けないけど、顔は描けます。

横から見た絵は描けないけど、正面は描けます。

男の子は描けないけど、女の子は描けます。

 

こんな感じで、

「●●が出来ない」を「●●は出来る」

に言い換えてみるんです!

 

心理療法でも用いられる、リフレーミング ってやつですね。

出来事や物事の見方を変えてみることで、今までとは違う意味を見出すのです。

 

よく例として出てくるのが、コップ半分の水を見て、

  • 「半分しかない」と捉えるのか
  • 「半分もある」と捉えるのか

の違いです。

 

水の量は同じでも、人によって、また時と場合によって、捉え方は色々ありますよね。

 

イラストも描けない、描けない・・・と思っていたら、描けるものも描けなくなってしまいます。

でも、「これなら描けるかな・・・」というのを見つけていけば、少し自信になりますよね??

 

 

スポンサーリンク

 

 

色んな絵は描けない・・・だからこそ専門店になれる

しかし、出来ることを数えたところで、自分に出来る範囲はしょせん知れている・・・。

何でも描ける人に憧れますよね。

画力があればあるほど、活躍のフィールドは広がりますもんね。

 

でも、実は何でも描ける必要はないんです!

色んな絵を描けないからこそ、専門店になれるんです!

 

さて、あなたは醤油ラーメンが無性に食べたくなりました。

近くには、「行列のできる醤油ラーメン屋さん」「ファミレス」があります。

あなたはどっちのお店に入りますか??

 

どうしても美味しいラーメンが食べたいなら、並んででもラーメン屋さんに入ると思います。

すぐに入れて、お腹を満たしたいだけならファミレスを選ぶと思います。

 

ファミレスは色んなメニューが選べるのが楽しいので、幅広いお客さんが来てくれます。

ラーメン屋さんに来るお客さんはラーメンが好きな人たちばかりです。

そして、豚骨ラーメンが食べたい人、塩ラーメンが食べたい人、味噌ラーメンが食べたい人は、醤油ラーメン屋さんには来ないと思います。

 

お客さん層はぐっと狭まるかもしれないけど、わざわざ醤油ラーメンを求めて来てくれます。

「美味しい。美味しい」と喜んでくれるお客さんは、醤油ラーメン屋の店主にとっては一番嬉しいお客さんですよね。

 

イラストもラーメンと同じです!

 

色々描けるとその分お客さんも色々なので、要望も色々・・・となります。

 

自分の出来る範囲が狭ければ狭いほど専門店になっていけるので、コアなお客さんが来てくれる・・・という訳ですね。

「とりあえず誰でもいい」と思っているお客さんよりも、「あなただから頼みたい」と思ってくれるお客さんに届けていけたら幸せですよね。

だから、もっと色々描けるようになってからじゃないとダメだ・・・と思う必要はないのでした。

 

不足を補うのではなく、自分にできることを突き詰めていく。

それが幸せへの道・・・ということをマーケティングが教えてくれました。

 

ということで、私は何の専門店になるのか・・・模索していこうと思います。

 

つづきはこちら ↓

HSP・内向型で自信ない私がイラスト副業する前に取り組んだこと 自信がなくて、お金を頂くことが怖い・・・。 そんなときはどうしたらいいんでしょうか? こちらの記事は、絵が下手・自信もな...

 

 

スポンサーリンク

 

 

RELATED POST