職業訓練のススメ

WEBデザインの職業訓練に行っても就職できない??

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

職業訓練の勉強は就職に通用するのか?

気になるところです。

というか、就職するために学ぶのだから大事ですよね!

 

私は5ヵ月間、職業訓練でWEBデザインを学びました。

結論から言うと、WEBデザイナーとして仕事には就けませんでした(汗)

 

でも、だからと言って落ち込まないでほしいです。

なぜ就けなかったかは理由がありますので、最後までお付き合いください。

 

WEBデザインの職業訓練で学べること

HTML・CSSを使ったホームページ制作

ホームページを作るための言語を学びます。

デザインソフトを使ったコンテンツ制作

写真を加工したり、ロゴやバナーを作るための知識・スキルを学びます

WEB関連の知識

ホームページ制作に付随する知識も教えてくれます。

パソコンで見る場合とスマホで見る場合のレイアウトの違い( レスポンシブデザイン と言います)や、サーバードメインのことなど、幅広い知識が身に付きます。

ビジネススキル

キャリアデザインやビジネスマナーコミュニケーションスキルといった授業もあります。

なお、学べる範囲やスキルについてはコースによっても違ってきますので、募集要項を見て、学びたいことが学べるのか確認する必要があります。

同じWEBデザインの訓練でも、他県の友達は資格取得を目指すカリキュラムだったようです。

私の場合は、資格を取るかどうかは本人の自由でした。

 

就職先はどんなところがある?

訓練校で就職先として紹介されていた例は、

  • WEBデザイン事務所
  • 企業内の広報部門
  • WEBショップの運営業務

です。

 

でも、一緒に訓練に通っていた人たちでWEBの分野に進んだ人は少ないです。

私が確認できている範囲では、

  • ネットショップ運営
  • 会社のサイト制作部門
  • ウェディングアルバム制作
  • TVのテロップ制作
  • 介護施設の事務
  • 税理士事務所(私)

といったところです。

 

WEB関連に就く人は少ないですが、デザインソフトのスキルを活かせるところに入った人はいます。

私のように、WEBともデザインともかけ離れた事務職に就く人もいます。

 

スポンサーリンク

 

 

いきなりWEBデザイナーになるのは難しいかもしれません

職業訓練の知識だけでWEBデザイナーになれるかというと 「難しい」 というのが私の印象です。

なぜなら求人を探していてぶつかる2つの壁があるからです。

1.経験者優遇

訓練校、スクール卒レベルでOKな正社員の求人はあまり見つけられませんでした。

2.年齢的な制限

講師の方も言っていましたが、20代なら未経験OKでも、30歳を超えてくると実務経験がないと就職は厳しいようです。

 

経験も年齢もどうすることもできませんが、それは正社員の話。

 

WEBデザイナーにどうしてもなりたいときは

アルバイトからはじめてみる

アルバイトなら経験はなくても知識があれば採用してくれるところもあります。

事実、私の田舎でもデザインソフトが使えたらOKなWEBのアルバイトの求人があったんです!

でも、当時の私は正社員にこだわっていたので、見送ってしまったのです。

今思えばもったいない。

 

アルバイトだと一時的に収入レベルは下がるかもしれませんが、出来る業務から始めて徐々にスキルアップしていけば、将来的には正社員登用があったり、別の会社に実務経験者として応募できたりするかもしれません。

 

引っ越しも視野に入れる

東京ならWEB関連の仕事は多いと聞くので、未経験でもできる正社員の仕事があるかもしれません。

私は実際に東京の求人を調べた訳ではありませんが、訓練生で上京していった人もいます。

 

いっそフリーランスになる

訓練校の知識だけではいきなり独立は厳しいかもしれませんが、自分で貪欲に学んでいける人なら将来的には可能だと思います。

訓練校でも、独立を視野に入れて勉強してる人がいました!

その人は放課後も学校に残って自主的にサイトを作ったり、先生に質問してました。

すごく凝ったサイトを作っていて、すでにプロ並みでした!

 

スポンサーリンク

 

 

WEBデザインの職業訓練のまとめと感想

WEBデザインの職業訓練に行っただけでは、いきなり正社員は難しいかもしれません。

でも、アルバイトで経験を積んだり、自主的に勉強していける人なら、正社員やフリーランスへの道も可能だと思います。

 

結局は「好きかどうか」「興味があるか」だと思います。

「これからの時代WEBの知識があれば有利」「在宅でもできるから」という理由だけでWEBデザイナーになろうとすると挫折しちゃうんじゃないかなと思います。

WEBデザインってHTMLやCSSだけじゃないからです。

そんなの序の口だからです。

本当にちゃんとしたサイト作ろうと思ったら、勉強することが多すぎます・・・!

 

「こんなサイトを作りたい。でもそのためにはアレもコレもソレも勉強しないといけない!」となったときにワクワクするのかげんなりするのか。

私は後者でした(^^;

私がWEBデザインの職業訓練を受けたいと思ったのは、そもそもカリキュラムにデザインソフトの勉強があったからで、WEB自体にはあまり興味はなかったんです。

それは学んだ後も同じで、それなりに楽しかったけど、「もっと掘り下げて勉強しようとは思わなかった」というのが正直なところ。

 

就活当初はせっかくWEBを学んだし活かせる仕事に就きたいと思っていました。

でも結局はあんまり興味が持てていなかったので、最後はもう事務でいいや! ってなってしまったんです。

ちなみに、デザインソフトを勉強するのはとても楽しくて、授業とは別に本を買って放課後に遊んで、否、勉強してました♪(就活には活かせなかったけど、お小遣い稼ぎはしてます)

 

今後に有利だからという理由だけだと、もしかしたら授業が苦しいかもしれません。

事実「もう嫌だー」と嘆いてる人もいました。

でも、少しでも興味があるなら学んでみる価値ありだと思いますよ!

 

2020.08.05追記 派遣社員という選択肢もあり!

職業訓練を修了した後はWEBとは全く関係のない事務職に就いた私ですが、その後転職し、現在は派遣社員としてWEB系の仕事をしています。

 

派遣社員も基本的には経験者優遇の会社が多いという印象ですが、私の派遣先は、未経験OK、職業訓練レベルの基礎知識があればOKでした。

HTMLやCSSを触りたいと言うよりは、IllustratorとPhotoshopを使える仕事がしたくて求人を探していたのですが、すごく良い職場を紹介してもらうことができました。

 

企業のWEB部門配属で、自社サイトの更新が主な業務です。

一部のページをリニューアルで一から作り直したりすることもあります。

バナー作成や画像の修正なんかもします。

頭を悩ますことも多いけど、やりがいがあります!

 

派遣社員は社会保険にも入れてもらえるし、時給もいいので、アルバイトよりは福利厚生の面で環境が整っているかなと思います。

派遣社員という働き方も選択肢に入れてみてはいかがでしょうか。

 

スポンサーリンク