シェアハウスの物件を探していると、
ハウスの構造やルールも様々だし、本当にいろいろ個性があるので、
どう比較すればいいのか分からなくなってきます。
そこで、「これは外せない!」「あると嬉しい!」など、
チェックすべきところを残しておこうと思います。
完全にマイ備忘録です(^^;
シェアハウス物件のチェック項目
費用
・家賃
・共益費(電気代が実費のところもあるので注意)
・事務手数料
・保証料
・その他費用の有無
・最低滞在期間
人数
・大型なのか小規模なのか
最寄り駅
・徒歩で何分かかるか
・主要駅へのアクセスはどうか
・周辺の様子(スーパーやコンビニなど買い物に困らないか等)
キッチン
・コンロの数
・作業台の広さ
・冷蔵庫の数
・ラウンジの雰囲気(広めの方がいい)
※広い方が個人個人がそれぞれの時間を過ごしている、という単なるイメージ。
狭いと必然的におしゃべりしないといけないプレッシャー(^^;
バス・トイレ
・それぞれの個数
・トイレは女性用のものもあるか(兼用しかないのはちょっと・・・)
・清潔さ
洗濯機
・個数
・無料なのか有料なのか
・どこに干すのか(ベランダ・部屋干し・共有スペースなど)
・乾燥機があれば嬉しい
個人の部屋
・広さ
・収納(ハンガーラックの有無)
・机・椅子の有無
・TV端子があると嬉しい
運営ルール
・掃除やゴミ出しは業者なのか住人の当番制なのか
その他
・女性専用フロアがあると嬉しい
・運営会社がイベントを企画してくれるところも。
他の住人と仲良くなるきっかけになっていいかも。
シェアハウス探し中
一人暮らしは寂しいからシェアハウスに住む人もいると思うけど、
私は経済的リスクを抑えるためにシェアハウスを探すことにしました。
色んな条件を加味した結果、現時点での候補は人数が多い大型のシェアハウスです。
大型に住んでる人はにぎやかタイプのキラキラした人たちという勝手なイメージがあり、
私と住む世界が違うかも・・・とちょっとドキドキしますが。
ネットで調べてみると、「人数多いから人間関係は割と希薄」という意見もあるので、
程よい距離感でいられるのかなと思ったり。
入れ替わりも激しいし、住人が友達連れてきている場合もあるので、
住人なのか区別がつかないこともあるらしい。
人見知りだし、いつもワイワイしているのは疲れるから
基本は一人の時間を大切にしたいけど、たまには人と関わりたい。
ちょっとややこしいところがあるので(笑)、
それを叶えられそうなシェアハウスが見つかればいいなー。
近いうちに見学に行くつもりです(^^)