職業訓練のススメ

職業訓練中の就職活動はお早めに!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

職業訓練終了後は3ヵ月以内に就職しなければいけません。

訓練校から定期的にメールが来ますので返信したり、決められた期限までに「就職状況報告」を郵送することで、就職活動の進捗を報告しなければなりません。

面倒かもしれませんが、ほぼ無料(または格安)で勉強させてもらった訳ですし、感謝の気持ちをもって対応したいところです・・・!

 

では、就職活動はいつから始めれば良いのでしょうか?

 

 

スポンサーリンク

 

 

訓練が終了してからだと遅い!?

3ヵ月という期間は長いようで短いです。

訓練が終了してから就職活動を開始すると、間に合わない可能性もあります。

訓練校でも、就職活動は訓練受講中から積極的に行うように指導されますので、訓練中に就職が決まって途中で退校することは、むしろ歓迎といった感じです。

と言っても、せっかく学ぶために入校したのに、すぐに退校なんてしたくないですよね(^^;

 

私の通ったコースの場合、20人のクラスメイトのうち、就職で途中退校したのは1人だけでした。(その人は訓練開始2ヵ月半くらいで辞めていきました。)

なので、ほとんどの人は最後まで通ってました。

 

全5ヵ月のコースだったのですが、訓練開始3~4ヵ月辺りから、就職活動のために欠席する人が増えていきました。

それでも修了までに就職が決まっている人は2~3人だったかと思います。

 

私自身も、就職活動は訓練中に開始しましたが、結局就職が決まったのは訓練終了してから1ヵ月半後でした。

就職活動は意外に時間がかかります。

講師の先生も、就活のスパンとして大体1ヵ月半はかかると言っていました。

 

スポンサーリンク

 

 

訓練期間中も求人検索は積極的に!

実際に就職活動を始めるのは訓練開始から数ヵ月してからの人が多いですが、普段から求人検索をしておくことで、求人を見る目を養えます。

どういうことかというと、ずっと求人が出ている会社はブラックな可能性が高いからです。

 

それに、今までと違う職種を目指す場合、検索していくうちにその職種の平均的な給与とか、応募条件とかも何となく分かってきます。

せっかく職業訓練で勉強しているのに、経験者優遇の求人ばっかりだったり!

そもそも、求人数が少なくて焦ったり!

 

早い時期から求人検索をすることで、就職のイメージを掴むことができますし、方向性を考えることができます。

 

まとめ

時期によっては求人が減ったり増えたりしますし、こまめに情報収集して、気になる求人があったら応募していくと良いです。

3ヵ月を過ぎてしまっても訓練生にペナルティがある訳ではないのですが、訓練校の実績や今後の経営に関わるので、お世話になった学校のためにも努力したいですね。

 

スポンサーリンク