こじらせ女のりんごです!
マッチングアプリをはじめたものの、誰に「いいね」を返せばいいか分からない!というところでつまづいてしまいました。。
なぜなら、いいねを返すと関係が始まってしまうから!!
想像するだけでめんど・・・、疲れる。。

そんな中、ブログ仲間の人たちとご飯に行く機会がありました。
そして、婚活の厳しい現実を突きつけられることに!?
自己肯定感低い&人間不信で、すっかり拗らせてしまった女・りんご。
恋人いない歴9年、いつのまにやらアラフォーに・・・。
今年は人生で一番結婚運が良いと知り、ようやく重い腰を上げることに。
その様子をブログに記録していきます。
100人には会うつもりで
ブログ仲間の人たちと会える貴重な機会!
そこで既婚者の方々に色々アドバイスを聴いていたのですが、
「場数は必要!!」
という言葉が重くのしかかりました。
最低30人、100人には会うつもりで。
と言われて、気持ちがズーンと落ちました・・・。
結婚相談所で結婚されたHさんいわく、
たくさん会うからこそ、ありがたみがわかる。場数が少ないと、そんなもんかなって思ったり、本当は良い人をスルーしてしまったりする。
その言葉を受けて、男性の方いわく、
私はブログの活動もあんまりうまくいっていないので、Wパンチを喰らった気分でした。。
数をこなすしかないのか??
私は何においても、動き出すまでがめちゃくちゃ遅い。
動き出してからもノロノロすぎる。
数をこなせなくて、ずっと悩んできた。
だから、「数をこなせない=努力が足りない」と言われたような気持ちになってしまいました。
実際、そうなのだと思う。
場数が必要なのは頭では分かってるんです。
比較対象が増えれば増えるほど、自分に大切なものが見えてくるから。
仕事でも、今は7つめの職場だけど、いろんな職場を経験してきたからこそ、自分に合う働き方も見えてきた。
経験値を積む意味でも、場数は必要だと思う。
でも闇雲に人に会いまくるのも何か違う気がして。
下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるのかもしれないけど・・・
大学時代の就職活動のとき、場数を踏んだ方がいいというセオリーのままに興味のない会社にもエントリーしまくっていた、あの感じに似ている。
興味がないから、エントリーシートも通らないし、面接に進んでも一次で落ちる。
あとから振り返ったとき、あの闇雲な就活に意味があったとは思えなくて。
無駄に疲れてしまっただけだし、結局は一番最初に決まった会社で、もういいかとなってしまった。
婚活の本とかを読んでも、同時進行するのがセオリーのようだ。
一日に複数人の人に会ったり。
だけど、私は同時進行がとっても苦手。
同時に複数の人とやりとりして会って吟味する、みたいなことができない。
1人とやりとりして、ダメだったら次の人に行く、という感じじゃないと身が持たない。。
「今年こそ結婚する!」と意気込んだものの、私のペースではよほど運が良くない限り、お相手に出会えそうにない・・・。
場数を踏むのがしんどい、同時進行が苦手、とか言ってる場合じゃないんだろうな。
婚活が一気にハードなものに思えてきました・・・。
本気になれないや
Hさんは40代になってから結婚を決意されて、結婚相談所で出会った方と結婚したそうです。
本気で結婚したいなら、結婚相談所がいいと言っていました。
仲人さんがお尻を叩いてくれたり、決断をどんどん迫られる感じらしいです。
Hさんもなかなか行動に移せないタイプで、強制力がないと行動できなかった、と言っていました。
うまくいかなくて挫折しかけた時も、「絶対結婚する!」という強い意志で最後まであきらめなかった。
話を聴いていても、かなり頑張ったんだな・・・と思います。
結婚への本気度が違うなって感じました。
私はここまで本気にはなれないや。
たくさんの人と会うの、想像するだけで疲れるし。
それに、結婚相談所にお金を払ってまで結婚したくないな、と思ってしまう。
月会費だけじゃなく、お見合い写真の撮影代、デート代、メイク代、洋服代・・・婚活はお金がかかる。。
結婚が決まらなければずっと会費を払う必要があるから、お金を気にして焦って結婚してしまいそう・・・。
成婚退会しても、結婚まで行かずお別れ・・・みたいなパターンもあるらしいし。
お金の無駄になっちゃうし、リスキーすぎる。
私、結婚したいんだろうか・・・
やらない理由ばかりを並べてしまい、
私、結婚したいんだろうか・・・
とまたモヤモヤしてきました。
行動できないのは、気持ちが伴っていないから。
本当に結婚したかったら、相談所に行くお金も惜しまないだろうし、人とも会いまくるんだろう。
どうやったら本気になれるんだろう・・・?
本気でやらないと、あっという間に40代、50代になってしまう。
でも、本気になれない。
縁結びの神社のおみくじは「恋愛は気軽に構えて良し」と言ってくれたのに。
全然、気軽じゃない・・・
「やっぱり数をこなせない私はダメなんじゃないか」
その夜はなんだか涙の止まらない夜でした。
最初の一歩
やる前からうじうじしてたけど、その翌日、私は最初の一歩を踏み出すことにしました。
プロフィールを添削してもらった際に、私がもらった「いいね」一覧を見て、トリ先生とリス先輩が「この人いいんじゃない?」と言ってくれた方がいたんです。
私は正直あんまり気乗りしてませんでしたが(ごめんなさい)、二人が言うなら・・・ということで、いいねを返してみることに。
その結果、どうなったかと言うと・・・
【こじらせ女の婚活日記⑥】につづく
